MOFT 非粘着多機能スタンド レビュー 展開1秒!貼らずに置くだけで安定性抜群!本やキーボードにも使える多目的スタンド

どうもこんにちは、気がつくと持ち物がMOFT製品だらけのウエタニ(@uetani_blog)です。
ノートPC作業時に目線を上げて、体の負担が軽減する「PCスタンド」。

カフェや出先での作業はMOFTのPCスタンドを愛用しているよ!

でも貼るタイプのPCスタンドは、ちょっと抵抗あるんだよなー。
今回はそんな悩みを持っている人にピッタリな「MOFT 非粘着多機能スタンド」をレビューします。

- 非粘着タイプのため、抵抗なく使用できる
- 汚れや傷に強いヴィーガンレザーは触り心地がよく、お手入れも簡単!
- 置くだけのため、PCだけでなく、本や楽譜のスタンドにもなっちゃう
- 展開するまで1秒なので、使いたい時にスグ使える!
- タイピングが強い人はグラつきが気になる

結論から言って、「良質・軽量で極薄・姿勢改善に多機能さ」まであるなんて、かなり魅力的なPCスタンドです!
今回は、MacBook Air(M1)でレビューしていきます。
それでは、詳しくいってみましょう!

「公式ページ」のカート内にて下記クーポンコード使用で「500円割引」にて購入できます!
クーポンコード:uetani500
- 公式サイト全商品適応
- メルマガ登録の10%OFFと併用可能
- セール価格と併用可能
- 2025年12月31日まで有効
MOFT 非粘着多機能スタンドの特徴
MOFT 非粘着多機能スタンドは、貼らないタイプの超薄型PCスタンドです。

素材にはヴィーガンレザーの「MOVAS」が採用されており、まるで本革のような手触りを楽しめます。

サラッとしていて、耐久力もそこそこ高いので、とても使い勝手の良い素材です。

カラーはiPhoneケースでも使っている「ミスティーグレー」を選択しました。

- 11~14インチまで
- 15インチ以上
2種類から選択できるので、大型のノートPCを使っている人にもありがたいですね。

デバイスの接地面は排熱の穴も開いており、放熱性も考慮して設計されています。
排熱が気になる方は、排熱性能に特化した「MOFT Cooling Stand」もおすすめです↓↓



重さは約190gとiPhone16Proくらいありますが、全体に重さが分散しているので、とても軽く感じます。

薄さは実測で4.1㎜程度と、スタンドとは思えないくらい超薄型設計です。

MOFT 非粘着多機能スタンドを実際に使ってみた感想
それでは、MOFT 非粘着多機能スタンドをしばらく使ってみたので、みていきましょう。
非粘着だが、高い安定性

非粘着式ではあるが、接地面のグリップが強いのでグラつくことはありません。

強めにタイピングしても安定性抜群でした!


強く揺らせばもちろんズレますが、ちょっとやそっとじゃブレる気配がなく安定してますね!

この安定感があるなら、貼り付ける必要もないと感じました!
2段階の角度調整が便利
MOFT 非粘着多機能スタンドは用途によって、15度と25度を使い分けできます。
15度の角度


タイピングする時は、15度が無難で使いやすかったです。
25度の角度


動画視聴や読書で使う場合は、25度まで角度がつくと、とても楽でした。

目線が上がるので、自然と姿勢がよくなるのもいいですね。
とにかくスタンド展開が早くて、手間なし

25度にする場合は、折りたたんだ状態からスタンド展開するまで1秒と、本当に早くてびっくりしました!

展開時の「パタパタ」という音が軽快で心地いいんですよね。
貼らないため、本やキーボードにも使えて便利
非粘着式のメリットは、「PC以外にも使える」ということ!

特に25度の角度調整は、読書するのに最適な角度でした。

腕が疲れず、読書がはかどります。

コレ使って気がついたけど、読書って意外と腕の力使ってたんだなー。


使用場面はあまりないかもしれませんが、キーボードの角度をつけるのにも使えますね。

安定性が高いので、スマホスタンド代わりでも、かなり快適でした。
「公式ページ」のカート内にて下記クーポンコード使用で「500円割引」にて購入できます!
クーポンコード:uetani500
- 公式サイト全商品適応
- メルマガ登録の10%OFFと併用可能
- セール価格と併用可能
- 2025年12月31日まで有効
MOFT 非粘着と粘着タイプの比較
今回は比較用のため、粘着タイプの2種類のスタンドもご提供いただきました。

粘着タイプ 超薄型ノートパソコンスタンド

こちらは、PC本体に貼り付けるタイプで、常にPCと一体化しているので持ち運びを気にしなくていいんです。


PCの本体にペタッとくっつけて使います。

サイズは非接着タイプに比べ、一回り小さいです。


重さも非接着の半分以下で、軽すぎてビックリです。

サイズは小さいですが、貼り付けている分、MOFT 非粘着多機能スタンドよりさらに安定性は上だと感じました。

機能性は、非粘着とまったく同じといえますね。


粘着タイプですが、何度も剥がして使えるので、べたつきや跡も残らず安心です。

Airflow 超薄型ノートパソコンスタンド

こちらは、粘着タイプですが、PC底部の上側に排気口があるPC用のため、幅が狭いのが特徴です。

非粘着タイプと比べて、かなり小さく作られています。

重さは67gと、もはや付けているのを忘れるくらい軽すぎです。

前述しましたが、PC底部の上側に排気口があるPC用なので、Windowsユーザーにも優しいですね。


こちらも粘着タイプなので、PC本体に貼り付けて使います。


展開した時に、排熱口を邪魔しない構造になっているのは画期的だなと感じました!


非粘着タイプと折りたたみの機構は違いますが、角度は2段階で調整できます。

小さいのに安定感は抜群で、使い勝手も他のモデルと比べて劣らないのは正直、驚きました!

粘着タイプ MOFT Cooling Stand

こちらは、粘着性で排熱性能特化が特徴のタイプ。

通常の粘着タイプとの違いは、排熱性能だけなので、発熱するPCにはもってこいです。

こちらも機能的には非粘着タイプと全く同じです。


MOFT スタンド どのタイプがおすすめ?

- ①非粘着タイプがおすすめな人
-
- 自宅使いがメインな人
- 本やタブレットなど多用途で使いたい人
- PC本体に貼り付けるのに抵抗ある人
- ②粘着タイプタイプがおすすめな人
-
- カフェや外出での使用がメインの人
- より強い安定性を求める人
- スタンドを持ってくるの忘れる可能性がある人
- ③粘着タイプ Airflowがおすすめな人
-
- Windowsなどの底面上部に排熱口があるPCを使っている人
- ④粘着タイプ Cooling Standがおすすめな人
-
- より排熱が気になる人

自分の用途によって選択してみてください。


汎用性が高いので、どれか一つと迷ったら「非粘着タイプ」を選べば間違いないです!

MOFT 非粘着多機能スタンド まとめ
今回は「MOFT 非粘着多機能スタンド」をレビューしました。

貼らないタイプのスタンドは汎用性が高く、読書などの自宅で使いが最適でした。
これでPC本体に粘着することに抵抗があった人も、気にせず使えますね。
スタンドは1回使うと手放せないアイテムです。
作業効率を上げるために、使い勝手が良いスタンドを使用してみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。

「公式ページ」のカート内にて下記クーポンコード使用で「500円割引」にて購入できます!
クーポンコード:uetani500
- 公式サイト全商品適応
- メルマガ登録の10%OFFと併用可能
- セール価格と併用可能
- 2025年12月31日まで有効
コメント