MOFTインスピレーションスタンド&ノートをレビュー|メモ帳もスマホスタンドもこれこれ一つで完結|手書きで思いついたアイデアをすぐにメモできるスマホスタンド

どうもこんにちは、MOFTのiPhoneケースとスタンドを愛用しているウエタニです。@uetani_blog
いきなりですが、みなさんはメモをしたい時、
スマホアプリ派?手書き派?
ささっとメモするにはやっぱり手書きの方がいい時もありますよね。

文字の入力はメモアプリでいいんだけど、人に絵や図で説明するときはメモ帳に手書きすることが多いなー!

そんな人におすすめなのが、今回紹介する「MOFT インスピレーションスタンド&ノート」です。
スマホスタンドの中に収納された紙とペンで、どこでも手書きメモができるすぐれもの!
↓ どんな商品かサクッと動画で確認 ↓

これなら別にメモ帳を持ち歩く必要がなくなるね。
もちろんミニマルなデザインや、ヴィーガンレザーMOVAS素材などのこだわりもあります。

メモ機能だけではなく、カード収納やスタンドとしても使える多機能性もMOFTならではだね!
MOFT愛好家のウエタニが、新製品「インスピレーションスタンド&ノート」の使い勝手や気になる部分をレビューしていきます。
本製品は、クラウドファンディング「makuake」にて現在プロジェクト進行中です。
通常販売より確実にお得に購入できるので、気になった方は支援してみてください。
\Makuakeにて 8月19日 18:00まで 予約受付中/
MOFTインスピレーションスタンド&ノートのパッケージと外観
「MOFTインスピレーションスタンド&ノート」は、メモ帳とスタンドが一体となっているMagSafe対応スマホスタンドです。
パッケージ内容

シンプルでおしゃれなビニール製のパッケージ。

- MOFT インスピレーションスタンド&ノート本体
- ノートパッド(20枚)
- スティッキーノート(20枚)
- マグネットリング
- 説明書
サンプル品なので、パッケージなど正規販売された時と仕様が変更される可能性があります。
外観
今回ご提供いただいたのは、ジェットブラック。


素材は、Snap-Onスマホスタンドのヴィーガンレザー「MOVAS™」が使用されています。

Snap-Onスマホスタンドもかなり使いやすくてレビューしてるので、以下記事も参考にしてください!



合皮とはいえ、本革のような高い質感と耐久性を兼ねそなえているのがかなりの好印象!

MagSafe対応のiPhoneにバチっとくっつきますが、Snap-Onスマホスタンドほど強力ではありません。

あくまでも磁力で固定していることを忘れてはいけませんね。


ジェットブラックとMOVAS™レザーケースミスティーグレーとの相性もばっちりです。
- ミスティーグレー
- ジェットブラック
- ミスティグレー + サファイアブルー
- ディープブルー + サンドベージュ
- トープ + サンライズオレンジ
- ミントグリーン + ブラックベリー
※詳細なカラー画像はmakuakeプロジェクトページで確認できます。

ケースを展開すると、カードやメモの収納スリットがあります。




そして最大の特徴でもある「折り畳みのペン」も収納されています。

極薄だが、素材がしっかりしているので耐久性も問題なさそうです。

これを三角に折りたたんで、ペン状にして使用します。

非常にコンパクトで極薄に収納できるので、邪魔にもならないね。

はじめは赤い保護キャップでペン先が保護されいます。

ペンは大体ついていますが、取って使用しましょう。

サイズは96㎜×68㎜、厚さは7.56㎜で重さは69.8gと、ギミックがたくさんのわりには軽量だと感じました。

ちなみに、Snap-Onスマホスタンドは実測58.5gです。
MOFTインスピレーションスタンドレビュー
それでは、MOFTインスピレーションスタンド&ノートを実際に使ったレビューをしてきます。
メモ機能は想像より使いやすい

冒頭での動画でもわかる通り、メモを取り始めるまでの手間がほとんどありません。

しかもこのペンが思ったよりフィット感がよく、書きやすいんです!

むしろ細い小さなペンより書き心地は良いと思います。

皮の部分が滑り止めになっていい役割なのかな。
用途に合わせた2種類のメモ帳
MOFT インスピレーションスタンド&ノートには、用途に合わせて2種類のメモが付属されています。
通常なメモ帳仕様のNOTEPAD
これは、スタンダートな通常の20枚のメモ帳。



なくなったときは、社外製品でも代用はできそうですね!


左側にはさんで、使うだけなのでとても簡単です。


メモを右側のクリップにはさんだり、書いたメモを数枚保存しておけるのでとても便利。

一般的にはこちらノートがメインになりそうですね。
付箋になるSTICKY NOTE
これは一枚のノートがミシン目に沿って切り離し2枚の付箋として使えるもの。



大きさは通常仕様のNOTEPADと同じなので、用途に合わせて変えられるのはいいですね!



書いたメモを見えるところに、付箋として貼れるので便利!

便利だけど、ミシン目が切りづらくて、意外と手軽に使えないと思いました。
スタンドとしても使いやすい
スマホスタンドとしても使い勝手は優秀です。


磁力があるので、縦でも横でも安定感があります。

横向き使用で動画視聴もとても快適です!



Snap-Onスマホスタンドと同じ角度なので、違和感なく使えました。
スマホグリップとしても使える
スマホグリップとしての安定感も問題ありませんでした。


これはかなり持ちやすく、電車の中などで重宝しそうです。

ただし、磁力が「超強力ではない」ので頼りすぎないでください。
カードも一枚なら収納可能
左側にはメモの裏にカードも収納できます。

クレジットカードなど比較的厚めなカードを収納する場合は、1枚がギリギリ入ります。

2枚以上の収納は厳しいので、自分の環境に合わせて使用しましょう。

比較的出し入れはしにくいので、緊急用の交通系ICなどを入れておくのが良さそうですね。

周りが磁石だらけなので、磁気除去シートを挟んでおくと安心です。
MOFTインスピレーションスタンド&ノートはどんな人におすすめ?

MOFTインスピレーションスタンド&ノートは、
- 手書きのメモをよくする人
- タスク管理でいちいちスマホを開きたくない人
- ひらめいたアイデアをすぐにカタチに残したい人
にとてもオススメです!
いつも使っているスマホにメモが一体化されるので、メモを簡単に人に渡すこともできます。

かばんの中身もスッキリして、持ち物が少なくなっていいですね!


作りがしっかりしているので、メモ帳単体として使えそうです。
ペンが搭載されオシャレでコンパクトなので、通常のメモ帳より満足度が高いです。
MOFTインスピレーションスタンド&ノートの気になった点
個人的に気になった点も挙げておきます。
純正消耗品はコスパが悪い
純正のメモ帳を使っていきたい人は、コスパはあまりよくないと感じました。

- STICKYNOTE:16冊
- NOTEPAD:16冊
上記セットでの一般販売価格は4,280円を予定しているようです。

一冊の金額で換算すれば約133円ですが、メモをたくさん消費する人からすると一冊20枚入りはコスパは悪いかなと感じますね。
常にペン先が露出している
これは正直かなり気になりました。

何かの拍子に触れてしまい、手にインクが付くのがかなりストレスに感じました。

もちろんケースをたためば露出することはないのですが、これは最大の欠点ですね。

キャップが無くてインクの自然乾燥も気になるので、ペン先が収納される構造にしてほしかったかな。
厚みがかなりあるので、ポケットに入れる人は注意!
メモ帳一体と考えれば確かに薄型軽量ですが、それでも決して薄いとは言えません。



ズボンのポケットにスマホを入れる人は、引っかかって正直スムーズに入らないです。
MOFTインスピレーションスタンド&ノートまとめ
今回はMOFT インスピレーションスタンド&ノートをレビューしました。
メモ帳とスマホスタンドが一体化した、画期的なアイデア商品だと感じました。
MOFT製品だけあって製品のクオリティはかなり高く、満足感も高い製品です。
ササっとできる手書きメモは、アイデアの書き溜めや、出先の仕事のメモなどで活躍してくれそうです。
気になる方はプロジェクト応援ページより一般販売より安く購入する事が可能ですのでチェックしてみて下さい。
\Makuakeにて 8月19日 22:00まで 予約受付中/
スタンド機能だけ欲しい人は以下の記事も参考にしてみてくださいね。

最後までありがとうございました。ウエタニでした。
コメント