充電が楽しくなる!初代Mac風「SHARGE Retro67」レビュー|レトロな67W急速充電器

どうも充電器マニアのウエタニです。@uetani_blog
SHARGE Retro67は、1984年発売の初代Mac風のデザインと67W急速充電を兼ね備えた充電器です。

レトロな見た目と最新技術が融合し、スマホやPCなどマルチに充電できて使い勝手がいいんです!

「デザインでワクワクしつつ、実用性も欲しい」そんな方にぴったりの一台です!
この記事では、その特徴やメリット・デメリットを分かりやすくレビューしていきます。
- レトロデザインがお洒落で所有欲を満たす
- 最大67W充電でノートPCも急速充電
- 3台同時充電でマルチデバイスに便利
- GaN搭載で軽量&発熱を抑制
- 安全設計と1年間の保証で安心
- 本体サイズはやや大きめ
- 一般的な充電器と比べて価格は高め
- ケーブルは別途購入する必要がある
それでは、早速レビュー行ってみましょう!

SHARGE Retro67概要|遊び心と実用性を兼ね備えた急速充電器
SHARGE Retro67は、レトロMacintosh風のデザインとマトリックス風ディスプレイを搭載したユニークな急速充電器です。
スマホからノートPCまで最大67Wで高速充電でき、3台同時充電も可能。

軽量コンパクトで持ち運びやすく、安全設計と保証付きで安心です!
仕様

SHARGE Retro67は、Macintoshを思わせるレトロデザインです。

映画「マトリックス」を再現したディスプレイが搭載され、ガジェット好きなら心をくすぐられる一台!
商品名 | SHARGE Retro67 |
---|---|
・サイズ | 57×39×41mm |
・重量 | 120g±5g |
・充電ポート | USB-C×3ポート |
・入力 | 100-240V〜50/60Hz 1.5A MAX |
・出力 | USB-C1/C2/C3:最大67W |
最大67Wの高出力で、スマホからノートPCまで同時に充電できるパワフルさが特徴。

このデザイン正直、初めて手に取ったときは「これ本当に充電器なの!?」と思うくらい、ワクワクしました!

デスクに置くだけでインテリアの一部になって、充電が楽しくなるって新しい体験ですよね。


パッケージもおしゃれで、プレゼントでもらっても嬉しい充電器ですね!

SHARGE Retro67の特徴
まずは、SHARGE Retro67の特徴を紹介します。
Macintosh風デザイン+マトリックス表示
まずは、外観をぐるっと見ていきましょう。




一番の特徴は、レトロMacintoshを思わせるデザインです。

コンセントに挿すと、マトリックス風に緑のコードが流れ出し、まるで映画のワンシーンを切り取ったような演出を楽しめます。

充電が単なる作業から「ちょっとしたイベント」に早変わり!


ロゴはさすがにAppleマークではないですが、裏面の細部の造形にまでこだわりを感じます。
120gの軽量ボディと折りたたみプラグ

SHARGE Retro67は、実測値114.9gの卵と同じくらいの軽さも特徴です。


さらに、折りたたみ式の電源プラグを採用しています。


バッグの中でも引っかからず、スマートに収納できて便利!

外出時に荷物をできるだけ軽くしたい人には、本当にありがたい設計です。
電力を見える化する液晶ディスプレイ

普通の充電器にはない、流れている電力がリアルタイムで数字として表示され、とてもユニーク!
充電が始まるとマトリックスコードが数字に変わり、どれくらいのW数で充電されているか一目で分かります。

「今どのくらい効率よく充電できているのか」を直感的に把握できるのは意外と便利かも!

ガジェット好きにとって、こういう“ちょっとした楽しさ”が最高なんですよね。

SHARGE Retro67のメリット
見た目が最高なSHARGE Retro67ですが、もちろん機能も申し分ないんです!
では、SHARGE Retro67のメリットを3つ紹介していきます。
①:最大67W出力でノートPCも急速充電可能

最大67Wの出力に対応しており、スマホやタブレットに加えてノートPCまで同時に充電できます。

同時充電は、マルチデバイスを持つ現代人には欠かせない機能ですよね!

iPhone15ProMAXとMacbookAir(M1)の充電をほぼ空の状態で充電してみました。



- USB-C1:67W
- USB-C1+C2 : 45W+20W
- USB-C1+C3 : 45W+20W
- USB-C2+C3 : 2ポート合計 最大15W
- USB-C1+C2 +C3: 45W(1ポート)+15W(2ポートの合計)

電力の自動振り分けには対応していないので、使うポートを間違えないようにしましょう。

iPhone+Macbookを使用している人には最適な組み合わせです!
②:GaN搭載で軽量&発熱を抑制

従来のシリコン素材より効率が良い、GaN(窒化ガリウム)を採用し、発熱抑制を可能にしました。

発熱が少ないので安心感があり、安定した出力を維持できるのもポイントです!
③:安全設計と1年間の保証で安心

安心して使えるサポート体制もメリットのひとつです。
内部に温度検出機能があり、バッテリー保護機能も備えている上、日本国内で1年間の保証が付きます。

例えば充電が80%を超えた時に速度を落とす仕組みで、端末バッテリーをいたわる工夫がされています。

さらに難燃素材を採用しているので、もしもの時も被害を抑えられる安心感があります。

SHARGE Retro67のデメリット
SHARGE Retro67の気になったところもあるので、3つ紹介していきます。
①:本体サイズはやや大きめ

SHARGE Retro67は、コンパクトな設計ですが最新型のモバイル充電器と比べると少し大きめです。

液晶ディスプレイや高出力性能なため、小型化に限界があるので仕方ない部分かなと感じました。


CIOのNovaPort TRIOⅡ 67W充電器と並べると厚みが目立ちます。

持ち運び時にはバッグに忍ばせておけるので、そこまでは気にならないレベルです。
↓単純な充電器が欲しい人は、下の記事も参考にしてみてください。↓

②:価格が高め
価格帯はAmazonなどで7,000〜8,000円前後と、一般的な充電器と比べてやや高めです。

デザイン性に加えてGaN搭載・マルチポート・液晶ディスプレイなど機能が盛りだくさんだとこの価格になってしまうのですかね。

確かに他メーカーと比べると高価ですが、性能を考えれば納得できます。
③:ケーブルは別途購入する必要がある
SHARGE Retro67には、ケーブルが付属していないので、別途購入する必要があります。


購入するなら、一体感が出る「専用のレトロケーブル」がおすすめです。
SHARGE Retro67がおすすめな人
SHARGE Retro67は、こんな人におすすめです。

- レトロデザインやガジェット感のある充電器を楽しみたい人
- スマホだけでなくノートPCまで急速充電したい人
- 複数のデバイスを同時に充電したい人
- 軽量コンパクトで持ち運びやすい充電器を探している人
- 安全性と保証を重視する人
特にガジェット好きやデスク周りのアイテムにこだわる人にとって、Retro67は「持っていて楽しい充電器」です!

充電が単なる作業からワクワク体験になるので、毎日のモチベーションも上がりますよ。

「ちょっと高いけど、長く愛用できる一台が欲しい」という方には特におすすめです!

まとめ|SHARGE Retro67はワクワク感のある急速充電器
SHARGE Retro67は、ただの充電器ではなく「持っていて楽しいガジェット」として最高でした!

レトロなMacintosh風デザインにマトリックスの世界観を融合させ、デスクに置くだけで気分が上がりますね。
最大67W出力でスマホからノートPCまで急速充電でき、3台同時充電にも対応。
さらにGaN搭載で軽量コンパクト、安全性も高いのが魅力です。
確かに価格は少し高めですが、性能・デザイン・安心感を考えれば十分に納得できます。
ガジェット好きや、こだわりのある充電環境を整えたい人にはベストな一台です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント