MENU
ウエタニ マヒロ
ブロガー
東京在住のウエタニが「好きなものに囲まれて生きていく」をテーマにガジェットを中心に商品紹介しているブログです。
レビュー依頼やご質問は、お気軽にお問い合わせフォームまでお願いします!!

FlexiSpot C7 Morpherレビュー|細かな調整機能で全身をサポート!自分に合ったベストポジションが探せるワークチェアが誕生

当ページのリンクには広告が含まれています。

快適な仕事をするならデスクよりチェアが重要!どうもウエタニです。@uetani_blog

FlexiSpotといえば、電動昇降デスクが有名ですよね。
ですが、ここ数年は数多くのワークチェアやソファなどにも力を入れているんです。

画像はMakuake公式ページから引用しています

今回紹介する「C7 Morpher(モルファー)」はFlexiSpotの集大成とも言える、ハイエンドなオフィスチェアです。

たまちゃん

とにかく多彩な調整機能で、どんな人にもフィットしやすいチェアに仕上がっています!

ウエタニ

FlexiSpotのワークチェアを数多く紹介してきた僕が、1ヵ月使い込んで徹底的にレビューしていきます。

Makuakeのプロジェクトは終了しましたが、購入検討している方はぜひ参考にしてみてください。

FlexiSpot C7 Morpher
総合評価
( 4 )
メリット
  • コットンブレンドメッシュ素材が肌になじみ、長時間座っていても疲れない
  • フットステップがあるから、気軽に足を掛けられる
  • 各部の細かい調整でどんな人にもフィットしやすい
  • 高さ調整の幅が広く、身長が低い人でも足つきが良い
デメリット
  • 深くリクライニングすると腰にフレームが当たり痛い
  • 背もたれの高さ調整が硬く、操作が難しい

FLEXISPOT様より製品を提供していただき、記事を作成しています。

FLEXISPOTの電動昇降デスクも気になる人は、以下の記事も参考にしてみてください。

目次

FlexiSpot C7 Morpherとは

FlexiSpot C7 Morpherは、FlexiSpotのハイエンドワークチェアです。

スクロールできます
・本体サイズ幅70×奥行71.5×高さ117〜141.5cm
座面高さ:44.5〜53.4cm
座面:53×53cm (奥行調整範囲:8cm)
・各調整範囲・アームレスト→高さ8cm・角度:外側360°、内側270°
・ヘッドレスト→前後スライド7cm・角度70°・回転80°
・リクライニング→90〜135°(スライドバック機能で最大160°)
・前傾→0〜10°
・背もたれ高さ→6cm
・重量約26.6kg
・耐荷重136kg
・リクライニング⭕️
最大角度:160°
・素材・張地:コットンブレンドメッシュ
・フレーム:PA+GF30%
・アームレスト:PA+GF30%+アルミ合金
・脚:アルミ合金
・キャスター:PA6+PU
・シリンダー:4級
・カラー展開ブラック/グレー
特徴
  • あらゆるユーザーにフィットしやすい設計
  • 多機能でチェア全体が調整でき自分のスタイルが見つかる
  • 背もたれと座面はコットンブレンドメッシュ素材を採用
  • ソファ並みの座り心地で、長時間快適に使える
たまちゃん

いままでのFlexiSpotのチェアはコスパ重視だったけど、今回は素材にまでこだわり、多機能さが前面に出ているね!

FlexiSpot C7 Morpherの外観デザイン

では、FlexiSpot C7 Morpherのデザインを紹介していきます。

パッケージ内容

パッケージ内容
  • キャスター
  • ガスシリンダー
  • 座面
  • 背もたれ
  • アームレスト
  • ヘッドレスト
  • 工具・ビス類・手袋
ウエタニ

外箱がかなり大きく、重量もあり、箱から解体して部屋に入れました!

大判な製品紹介のポスターが入ってました。

組み立ては簡単なので、公式の動画を参考にしてみてください。

作業用の手袋が入っているのは親切ですね。

説明書はこちらからもダウンロード可能です。→説明書PDF

外観

全体的に重厚感がありタフな印象ですね。

それでは、ぐるっと一周見ていきましょう。

素材もしっかりしていて、とても高級感のあるデザインですね。

座面
背もたれ
ヘッドレスト
ランバーサポート

座面・背もたれ・ヘッドレストは、コットンブレンドメッシュ素材の採用で手触りもしっとりと気持ちいいです。

アームレストの表面にはPUレザーが使用されており、適度な反発感があります。

オットマンも内蔵されていているのは、ありがたいですね。

脚はアルミ合金で、かなり美しい仕上がりです。

ウエタニ

足を乗せるフットステップがついてるのも珍しいですよね!

カラーはブラックとグレーの2色展開なので、部屋を明るく見せたい人はグレーがおすすめです!

たまちゃん

調整レバー系が手の届きやすいところに配置され、直感的な操作ができるのもうれしいポイント!

FlexiSpot C7 Morpherを実際に使ってみた感想

FlexiSpot C7 Morpherを1ヶ月使ったので、さっそくレビューしていきます。

コットンブレンドメッシュ素材が最高

通常のメッシュ素材の座面だと、長時間作業で、お尻が痛くなるチェアが多かったんです。
ですが、FlexiSpot C7 Morpherのコットンブレンドメッシュはしっとりとして、弾力性もあり疲れ知らず!

これが体にピタッとフィットし、今までのメッシュ素材より座り心地が格段に良くなったんです!

ウエタニ

弾力性があるのですが、コットンブレンドのおかげで硬すぎずにお尻にフィットしてくれるんですよ!

たまちゃん

もちろんメッシュなので、通気性も抜群です!

座面先端裏には、ウレタンが入っています。

ウエタニ

先端の角度もアール曲線なので、裏ももを圧迫することなく、快適でした!

どんな体型にもフィットしやすい調整機能

FlexiSpot C7 Morpherは、とことん多機能で体に合わせて細かく調整できるのが特徴!

画像は公式HPより引用
前傾チルト調整
スライドバック調整
左:座面奥行き調整 右:高さ調整
リクライニング調整
ランバーサポート硬さ調整
ランバーサポート空気入れ
ウエタニ

正直、覚えるのが大変なくらい、細かく調整できちゃいます。

たまちゃん

自分の体にフィットするように調整できて、ありがたいですね!

脚の先端のフットステップでリラックス

実はこれ、なかなか珍しい、5本の脚の先端にフットステップがついているんです!

ウエタニ

こういうのが欲しかった人って多いのではないでしょうか!?

たまちゃん

脚に足を乗っける時に滑らなくて、地味に便利なこの機能はありがたい!

デザインもかっこよくて、これは意外な気遣いの機能でした!

オットマンと160度リクライニングで休憩が快適

リクライニングは160度と休憩するのにちょうどいい傾きで、オットマンも内蔵されています。

ウエタニ

オットマンはおまけではなく、クッションも分厚くしっかりしているので、快適に過ごせます!

オットマン展開方法

STEP
引き出す
STEP
回転させる
STEP
展開完了
たまちゃん

出し入れは、「引き出す」「展開する」の2アクションと簡単なので、使い勝手がかなりよかったです。

リクライニング時に背もたれが追従してくるもの、面白い機能の一つ!

従来リクライニング時には背中と背もたれが擦れますが、この機能は背中に合わせ、背もたれも一緒にスライドしてくれる機能です。

外側ダイヤル:硬さ調整 内側ダイヤル:動きロック

スライドの硬さ調整や、スライドの動きをするロックもできるので、使い分けができます。

ウエタニ

このあたりの細かな調整も、ぬかりなしで本当にすごいです!

5Dデュアルアクシスアームレストで調整無限大

2軸で回転+幅調整+高さ調整と、調整の幅は本当に無限大!
ラチェットのように「カチカチ」と音を出しながら、動きもとてもスムーズです。

キーボード作業時にしっかりを肘が乗るのでタイピングが楽になりました。

ウエタニ

横向きでデスクにぴったり合わせることもできちゃいます!

たまちゃん

こんなに調整できたら、合わない人はまずいないでしょう!
これは非常に面白い機能でした!

ただ、任意の位置でロックできなく、微妙な力でも動くので、誤動作は少し気になりましたね。

ひろーい可動範囲のヘッドレスト

FlexiSpot C7 Morpherのヘッドレストの可動範囲はかなり広くて優秀です。

一番頭側に調整すれば、作業中も常にヘッドレストがフィットします。

高さ調整や角度調整も可動範囲がかなり広いので、これも合わない人が居ないヘッドレストだと感じました!

前傾チルトで作業に全集中できる

通常時
10°前傾

ゲーミングチェアによくある、前傾チルト(前に10度背もたれを傾ける)機能もあります!

背面のレバーをクルクル回すと調整できます。
場所的にちょっとやりずらいですが、座ったままでも操作は可能です。

ウエタニ

これは前傾気味の作業でも背もたれがフィットしてくれるので、集中したい時にかなり重宝しますね。

大型だが高さ調整の幅が広く、身長低めの人にも安心

ウエタニは身長181㎝、体重73キロと比較的体は大きい方です。

一番低い時
一番高い時

FlexiSpot C7 Morpherの本体は比較的大型ですが、最低座面高さは44.5cmと低めに設定されています。

たまちゃん

これなら身長160cm程度の人でも、足つきは悪くなく使用できます。

FlexiSpot C7 Morpherの残念だったところ

これだけ多機能ですが、少し気になるところもあったので紹介していきます。

深くリクライニングすると腰にフレームが当たってしまう

ここの裏に突起部分がある!

軽く体重をかけるのであれば気にならないのですが、ランバーサポート裏に突起部分があり、リクライニング時に腰に当たってしまうんです!

ウエタニ

ランバーサポートが可動しないようロックをかけてもダメでした、、

たまちゃん

他の方のレビューではこの事例は見かけなかったので、大柄な体型の個人差かもしれません。

多機能がゆえに構造が複雑なのが原因かもしれませんが、これは今までのFlexiSpotのチェアではなかったので非常に残念でした。

背もたれの高さ調整が硬く、操作が難しい

背もたれが5段階で調整できるのですが、これの動きが結構硬いんですよね。
MAXまで上げた後に一番低い位置に戻るのですが、変な引っ掛かりがあり、上から押し付けないと戻らないんです。

たまちゃん

座ったままだと結構な力が必要でした、、

ウエタニ

これはもう少し動作を軽くしてほしいですね。

座面のメッシュとウレタンの境目の段差が気になる

座面先端部分のメッシュ下ウレタンの境目が体重をかけると若干段差になって気になりました。

ウエタニ

座り方、体重でも変わりますが、もう少しウレタンを薄くしてもいいなと感じました。

たまちゃん

とは言っても、裏ももは圧迫されないので、気にならない人は気にならないレベルです。

FlexiSpot C7 Morpherまとめ

今回はFlexiSpot C7 Morpherをレビューしました。

まさに「多機能でフレキシブル!」でどんな体型にもフィットしてくれるチェアでした。
ランバーサポート裏の突起部分は気になるところですが、ここまで細部を調整できるチェアに初めて出会い本当に驚きでした。

なかなか体に合うチェアがないと悩んでいる方にもおすすめできる製品ですね!
価格は高めですが、製品の保証は5年なので、安心して長く使っていけるのも嬉しいですね。

もっとシンプルなチェアがいい人は、以下の記事もチェックしてみてください。

最後まで読んでいただきありがとございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次