MENU
ウエタニ マヒロ
ブロガー
東京在住のウエタニが「好きなものに囲まれて生きていく」をテーマにガジェットを中心に商品紹介しているブログです。
レビュー依頼やご質問は、お気軽にお問い合わせフォームまでお願いします!!

トラックボールマウスを使うと元に戻れないって本当!?|MX ERGO 後継機が出ないので買ってみた結果は・・・

当ページのリンクには広告が含まれています。

どうもこんにちは、トラックボール歴2ヶ月のウエタニ(@uetani_blog)です。

一度使ったら「元に戻れなくなる」という言葉をよく耳にするトラックボールマウス。

これがウワサのトラックボールマウス
たまちゃん

それって本当?一部のマニアが言ってるんじゃないの?

ウエタニ

気になっていたけど、実際なかなか手が出せなかったんだよね。

そして、そこから数年経過、、、
待てど暮らせど後継機の発売もないので、いよいよ【ロジクール ワイヤレストラックボール MXERGO】をレビューして、本当に神デバイスなのか確かめることにしました。

結論から言って、普段使いでは「普通のマウスに戻る必要がない」腕が非常に楽なマウスでした!

ロジクール MX ERGO
メリット
  • 腕を動かさなくていいのは、想像以上に楽
  • 好みに合わせて手首の角度調整が可能
  • 本体が動かないのでデスクでの省スペース化
  • 専用アプリのジェスチャー機能で操作が爆速になる
  • 慣れたら元に戻れなくなるは本当だった(個人差あり)
デメリット
  • 細かい作業は正直苦手で、慣れるまでかなり辛い 
  • 定期的に本体とボールの清掃が必要
  • 本体端子がマイクロUSB
ウエタニ

腕を動かさないのが、こんなに楽だと思ってもいなかったな!

たまちゃん

ただクセはあるので、賛否両論あるマウスだとは感じました。

それでは2ヶ月使い込んだので、詳しく【ロジクール ワイヤレストラックボール MXERGO】をレビューしていくよ!

目次

MX ERGO概要

そもそもトラックボールマウスってなに?と疑問の方もいると思うので説明します!

トラックボールマウスとは?

通常のマウスは、カーソル(ポインター)を動かすのにマウス全体を動かす必要があります。

一方トラックボールマウスは、ボールを指でぐりぐりと回転させることでカーソル(ポインター)が動きます。

親指をぐりぐりさせるだけ

そのためトラックボールはマウス本体を動かす必要がなく、省スペースで使用できるメリットがあるんです。

ウエタニ

腕を動かさないから、なかなかに疲れにくいですね!

MX ERGOのパッケージとデザイン

MX ERGOは、ロジクール製のトラックボールマウスのフラッグシップモデルです。

付属品
  • 本体
  • ペアリング用レシーバー
  • マイクロUSBーUSB-Aケーブル
  • 説明書

本体は充電式で、端子は残念ながらマイクロUSBなんです。

ウエタニ

久々にマイクロUSBケーブル見ましたね(笑)

たまちゃん

USB-Cが主流なので少し手間ですが、一度の充電で4ヶ月持つのでそこまで気にならないかも。

ウエタニ

ケーブルを増やしたくない人は、以下のような変換アダプターで対応すると便利です。

これ一個あれば、USB-CをマイクロUSBに変換できるのでケーブルを増やす必要がなくなります。

ウエタニ

MXERGOの使用には必須級のアイテムですね。

スペック表

スクロールできます
・サイズ高さ132.5×幅99.8×奥行51.4㎜
・重量約259g
・電源充電式/マイクロUSB
・使用可能時間フル充電時 最長4ヶ月
・ボタン数8個
(カスタマイズ可能:6個)
・接続方式・Bluetooth
・Unifyingレシーバー
・カラー展開ブラックのみ
・同時登録デバイス可能数2台
ウエタニ

フル充電で最長4ヶ月充電のロングバッテリーがありがたい!

MX ERGO外観

それでは、外観を見ていきます!

上部
底面
右側面
左側面

グレー基調の落ち着いたカラーリングと洗礼されたデザインは、時代を問わずクールでかっこいいです。

前述しましたが、充電端子はマイクロUSB!

ウエタニ

これは残念ですが、発売から数年経過してるモデルなので仕方ないですね。

デフォルトの操作ボタン
  • ホイール(左右と水平スクロール)
  • トラックボール
  • デバイス切り替えボタン
  • カーソル速度変更ボタン
  • 進む戻るボタン

背面の角度調整が可能な台座は、ボールのメンテナンスに使用するため、脱着可能です。

ボール内蔵ということもあり、他のロジクール製品と比べてもかなり大きなサイズ感なことがわかります。

MX ERGO
MX MASTER
MX Anywhere
  • MX ERGOの重量は262.0g
  • MX MASTERの重量141.9g
  • MX Anywhere3の重量95.3g
ウエタニ

MX ERGOは大柄なので、重さもそこそこありますね。

たまちゃん

マウスを動かさないから、軽くする必要はないんですよね。

ウエタニ

そもそも大きいのでMX ERGOは持ち運びにはあまり向いてないかなと感じました。

トラックボールを持ち運びたい人は、エントリーモデルの「M575S」の方がおすすめです。


MX ERGOのペアリング方法は2つ

ペアリング方法
  • Bluetooth接続
  • 付属のレシーバー接続

どちらも接続は安定しているので、これは好みでいいと思います。

ウエタニ

自宅で使用する人は、設定がいらないレシーバー接続の方が簡単です!

ただ、レシーバーはUSB-Aなので、MacBookには直差しできなのが少し残念!

たまちゃん

ロジクールのレシーバーもそろそろUSB-Cに統一してほしいですね。

MX ERGOレビュー

MX ERGOを2ヶ月使用したので本当に元に戻れなくなるのか、詳細をじっくりレビューしていきます。

腕はかなり楽になり快適!

使い始めてすぐに実感したのは、本当に腕が楽になったこと。

腕が楽になる理由
  • マウスには手を乗せるだけで握らない!
  • 腕を動かさない!
  • 絶妙な手首の角度!
ウエタニ

これは、この製品のすべてなのではと思うくらいの感動さ!

たまちゃん

どうやらウワサではなかったようですね!

マウスは握らない・手は乗せるだけ

マウス本体を動かさないので、マウスを握る必要がないんです。
マウスに手を乗せているだけなので、これだけでかなりストレスは軽減されます。

腕は動かさない

トラックボールで操作のため、マウス本体を一切動かす必要がありません。

ウエタニ

いままで腕を使ってマウスを動かしていたので、これがなくなるだけで楽になるんだなと実感しました。

絶妙な手首の角度

20°の傾斜角で、自然体に近い手のポジションでマウスを使用できます。

ちょっと手首が起きただけなのに、自然にデスクに手を置くのと同じ状況になり、手首の負担が激減するんですよね。

ウエタニ

これは体験するとかなり驚きます!

試しに自然な状態で腕をデスクに置いてみてください。
きっと親指が少し上を向いてるはずです!

たまちゃん

ちなみに人間工学にも基づいているみたいですよ。

公式HPより引用

腕にセンサーをとりつけ色々なテストを繰り返しながらの開発!

ウエタニ

作り手のこだわりが伝わってきますね!

場所は気にせず省スペース

MX ERGOは、マウス本体を動かさないので省スペースで使用可能!

ウエタニ

デスクやテーブルのサイズを気にする必要がないんです。

たまちゃん

前述しましたが、大型なため、持ち運ぶには少しかさばりそうですね。

細かい作業は苦手、慣れにも時間はかかる

「トラックボールは本当に慣れるのか?」
みなさん気になっている部分はここだと思います。

ネットサーフィンはかなり快適

個人差はありますが、Webブラウジングやマウスポインタ―が簡単な操作はすぐに慣れます。

ウエタニ

動作のストレスよりも、腕を動かさない快適さが勝るので、普段使いは全く問題ないと感じました。

ただ、文章を選択してコピペや、動画編集のタイムラインを操作するなどの細かい作業はかなりの慣れが必要です。

たまちゃん

慣れないうちに細かい作業をしようとすると、ストレスで使うのが嫌になることも、、、

デフォルトでポインターの動く幅を小さくする「精密モード」は、毎回ボタンでモードチェンジする必要があります。

ウエタニ

正直、細かいことが苦手な人にはあまりおすすめできないマウスと言えますね。

慣れるまで我慢できるかどうかで、このマウスの評価はだいぶ変わってくると思います。

ボタンのカスタマイズで作業効率がアップ

MXERGOは、ロジクールの公式アプリ【Logi Options+】でボタンのカスタマイズができます。

設定にもこのアプリを使用するので、ダウンロードしておいた方がいいでしょう。

アプリでカスタマイズできる主なこと
  • ブラウザーの進む・戻るの割り当て
  • 音量の調整ボタンの割り当て
  • キーボードショートカット
  • URLの登録 など
ウエタニ

ジェスチャー機能の使用でボールスクロールの上下左右に操作を割り当てられるので、キーボードのショートカットと合わせればかなり時短に!

たまちゃん

ビシネス用途にもおすすめですね!

本体の清掃はこまめにやる必要あり

MX ERGOは、ボール部分を指でぐりぐりしているので、内部に手あかやほこりが徐々にたまっていきます。

こまめに掃除しないとボールの動きに影響あるので、二週間に一回程度は掃除をおすすめします。

ここで欠点なのが、ボールを外すのに綿棒のような棒が必要なこと。

ウエタニ

ただでさえ清掃はめんどくさいので、もっと簡単にボールが外せるようにして欲しかった。

STEP
裏の台座を外す
STEP
穴に綿棒などの細い棒をさす
STEP
ボールと、ボール受けの接触部分3ヶ所を綺麗に清掃
ボールを柔らかい布などで清掃
ボール受け3点を掃除
ウエタニ

こまめに清掃していれば、クリーナーなどは塗布しなくても大丈夫です。

汚れが気になる人は、クリーナ&保護ツヤだし剤を使うのもおすすめです。

たまちゃん

クリポリメイトDXは、潤滑+クリーニング+除菌3つの効果で汚れるトラックボールに最適!

ペリックストラックボールに交換してさらになめらかに

多くの人が、ボールを「ぺリックス社製」に交換しているので実際に交換してみました。

艶のあるブラックカラーが美しい!

確かに、デフォルトのボールより動きはなめらかになったけど、その分すこしだけ動作が重くなった気もします。

見た目もめっちゃかっこいい

個人的な感想は、なめらかさは「ペリックス」、軽さは「純正」といったところでしょうか。

ウエタニ

交換したら「劇的に良くなった」ということはないので、純正がダメというわけではありません。

たまちゃん

少しでもなめらかにしたい人や、カラーデザインを変更したい人は試す価値ありですね。

もっとなめらかにしたい人は、前述したクリポリメイトDX(ツヤ出し剤)を塗ってあげると、もう一段ぬるぬるになります。

ウエタニ

写真は塗りすぎで、ここまでやると拭き取るのが大変です!

たまちゃん

潤滑剤系を塗るなら本当に少量でOKです。

ウエタニ

輝きが半端ないですねー!
動きもなめらかになりました。

たまちゃん

清掃の時と合わせて使ってみてください!

塗りすぎるとべたつき、逆にゴミがつきやすくなるので注意が必要です。

MX ERGOレビューまとめ

今回は大人気のトラックボールマウス【MXERGO】をレビューしました。

クセはありますが、腕がかなり楽になり、一度使ったら戻れないという口コミは本当でした!

MXERGOは価格が高いので同社のエントリーモデルである「M575S」から入門するのもありだと思います。
普段使いもビジネス用途でもガチで使える【MXERGO】でトラックボール生活にトライしてみてください。

決して万人受けなマウスではないですが、ハマればきっと戻れなくなること間違いなしです!

最後までありがとうございました。

↓↓↓MX ERGOはこちらから↓↓↓

↓↓↓入門機は575Sはこちらから↓↓↓

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次